2012年2月27日月曜日

宮崎のチーズ饅頭

和菓子、大好き。
宮崎県の名物焼きまんじゅうといえば、チーズ饅頭でしょうか。
和菓子の焼きまんじゅうだと思って食べるとびっくり!!
超~濃厚に感じます。

ネーミングから、生地?あんこ?どこがチーズ?と思っていました。
そして本当に美味しいの?と。
疑問解決。
中があっさりクリームチーズで、チーズ好きにははまる美味しさです!
生地は厚めで、クッキーとケーキ生地の間のしっとり甘い。
生地だけでもおいしくいただけます。
その分、中のクリームチーズは甘さ控えめ。
だから、チーズ感ががんがんきます。
チーズケーキを手軽に片手でポイポイ食べるような感覚。
チーズ好きな方は、ぜひ一度食べてみて!

2012年2月23日木曜日

コンビニ和菓子

大好き、和菓子。
2月22日の日本経済新聞の記事「コンビニ和菓子好調」。
セブンイレブンでは、昨年末から和菓子の売り上げが前年比3割以上増。
ローソンでは昨年6月から1割増しで推移。
デイリーヤマザキでは前年比5~10%増。
サークルKサンクスでは昨年前年比1割増。

そうなんだよね、最近のコンビニの和菓子は結構美味。
セブンイレブンのクリーム大福に一時期はまってよく買ってたな。
工場大量生産の独特の臭みがあまりなくて、おいしいのよ。
あ~和菓子食べたい!と急に思ったときにお手頃。

30歳を超えると、ポテチよりもせんべい。
揚げた油はどうもきつくなる・・・それに比べてせんべいは焼いてるだけだからね。
せんべいをバリボリ音を立てながら食べるの最高です。

30歳を超えると、ケーキよりもまんじゅう。
動物性のバターとか生クリームが、胃にくるんです・・・それに比べてまんじゅうは植物性の材料ばかりだからね。野菜みたいなもんよ。
あ~、甘いもん食べたい!と思ったとき、あんこやまんじゅうで十分満たされる。

ま、ケーキも好きだけどねぇ~。
日本人だからねぇ~、和食文化に和菓子がしっくりくるのよ。

2012年2月18日土曜日

九州福岡!大宰府の梅ヶ枝餅

大好き、和菓子。
学問の神様、大宰府天満宮の参道には梅ヶ枝餅を焼くお店がならんでいます。
【○○に合格しますように】と受験祈願することばかり考えてお参りにきたのに、なんとおいしそうな匂い・・。あんこがちょっとはみでてなんとも美味しそう。
そして、何?このネーミング??「うめがえもち?」

梅のしょっぱい味でもするのかと思いきや、梅ヶ枝餅に梅なんて入っていません。
このネーミングの由来は、菅原道真が大宰府に左遷されて隠居生活をしていたとき、不憫におもった老婆が梅の枝に栗餅をまきつけて差し入れたというところからきているそうです。後にこの老婆は人々に敬われたとか。

贈り物の和菓子というよりも、ソフトクリームのように作りたてをすぐにそのまま歩きながら食べるのが美味しい梅ヶ枝餅。
少し焦げがついた香ばしいもっちもちの餅生地に、こしあん。
焼きたてのアツアツのあんこを、はふはふしながら食べるのが美味です。

福岡でしか味わえない味なんですよねぇ。
お土産に持って帰ったら、ラップのままレンジで温めてまたアツアツをいただきます。

一店舗だけでなく複数店舗が並んでいますが、甘さや焼きに違いがあるので、やっぱり味は違います。
自分好みの梅ヶ枝餅を探してみて。

2012年2月12日日曜日

博多の二○加煎餅(にわかせんべい)

大好き、和菓子。
日本茶と和菓子の組み合わせは、ほっ・・・と一息つける最高の組み合わせです。
華美でもない、とがってもない。
目覚め系ではない癒し系。
素朴でまーるい、なんだか優しさが広がる甘さ、なんですよね。

そんな和菓子のなかでも嫌いな人はそういない、たまごせんべい。
いかがでしょう。
九州、博多のにわかせんべい。
二○加煎餅と感じで書くようです。
ちょっとひょうきんな表情のまゆげと目がせんべいに刻印されていてお面にできます。
見た瞬間、笑ってしまう・・・なぜ可笑しいのかじっと見てしまう・・・。
インパクトは大です。
子供ならずとも大人でも顔に重ねてみたくなりそうです。

東雲堂(とううんどう)がにわかせんべいを売り出したのは明治39年。
博多で食べられること100年近いということになります。
原材料は、小麦粉、砂糖、鶏卵、膨張剤。
シンプルだからこその、優しいおいしさです。
間違いなしのおいしさ!